常に和を求め、年齢・性別・老若男女の隔たりなし。
常に和を求め、年齢・性別・老若男女の隔たりなし。
私たち正道友和会は、福田師範が提唱される「明るい合気道」に基づき、世田谷区を中心に週に三回の稽古を実施しています。
稽古中は厳しく、畳を降りれば笑顔で語り合える雰囲気づくりを心掛けており、四季の移り変わりを節目にお花見会、キャンプ、合宿、バーベキュー大会等を通じて、イベントでの会員相互の懇親も稽古の一環と捉えています。
また、武道の経験・未経験、男女、年齢、運動の得手不得手に関わらず、広く皆さんに合気道を楽しんでもらえるよう、指導方法や稽古時間、月謝を調整しています。
合気道をやってみたいと思った方、以前やめてしまったけどまた再開したいと考えている方、少しでも当会にご興味ができましたら、是非一度、正道友和会の稽古を見学しに来てみませんか!
正道友和会の情報
正道友和会の情報
団体名:
公益財団法人 合気会公認道場
合気道 正道友和会
会長:石井 基雄 (五段)
副会長:森谷 知子(四段)
執行部役員: 青江 和眞、福岡 和政、
出口 和哉
師範 :福田 雅春(七段)
相談役:尾崎 晌(八段)
(全日本合気道連盟 理事長)
顧問:鍬守 和徳
(練馬区鍬守道場 道場長)
武道の経験、性別、年齢、運動の得手不得手は問いません!
武道の経験、性別、年齢、運動の得手不得手は問いません!
広く皆さんに合気道を楽しんでもらえるよう、指導方法や稽古時間、月謝を調整しています!
広く皆さんに合気道を楽しんでもらえるよう、指導方法や稽古時間、月謝を調整しています!